日時:9月24日(火) 10:00~12:00場所:桜馬場公民館参加:6名 練習内容 1.練習曲の演奏 ハワイ・アロハ リンゴに木の下で 瀬戸の花嫁 虫の声 故郷の空 赤とんぼ 月の夜は 街の灯り(新規楽譜配布:動画参照) 2.11月の例会日程検討 全員参加できる曜日を検討し月曜日に変更した。
Y先生、ウクレレサロンの皆様、練習お疲れ様でした。
毎回のように、楽しくさせていただいてます。
Y先生の指導も素晴らく、熱心にしていただきます。
今回、童謡がありましたが、子供のころ真面目に唄ってなかったので
間違って歌詞をおぼえたり、メロディーも勘違いしてた箇所もありました。
可愛く、そしてせつなく思う歌詞もあります。
最近、童謡はあまり聞くことがありませんが、童謡や子守歌は私にとって
心の故郷です。目を閉じると風景がうかんできます。幼いころお腹を壊した時
祖母が不思議な子守歌(おそらく自作)を唄ってお腹をさすってくれました
お腹が治っていた事を思い出します。
この年齢になって童謡のすばらしさを感じています。
ウクレレサロンのメンバーで本当に良かったです。
皆さんありがとうございます。
第40回ウクレレサロン例会(9/24) に y.yamamoto よりコメントありがとうございます。童謡の良さは大人になってから再認識されますね。歌謡…
Y先生、ウクレレサロンの皆様、練習お疲れ様でした。
毎回のように、楽しくさせていただいてます。
Y先生の指導も素晴らく、熱心にしていただきます。
今回、童謡がありましたが、子供のころ真面目に唄ってなかったので
間違って歌詞をおぼえたり、メロディーも勘違いしてた箇所もありました。
可愛く、そしてせつなく思う歌詞もあります。
最近、童謡はあまり聞くことがありませんが、童謡や子守歌は私にとって
心の故郷です。目を閉じると風景がうかんできます。幼いころお腹を壊した時
祖母が不思議な子守歌(おそらく自作)を唄ってお腹をさすってくれました
お腹が治っていた事を思い出します。
この年齢になって童謡のすばらしさを感じています。
ウクレレサロンのメンバーで本当に良かったです。
皆さんありがとうございます。